自力引っ越し
快適な暮らしをあなたに
耐震商品

地震対策・耐震商品

2023年になり、南海トラフが起きる可能性が60%に繰り上げられました。

地震が起きた時の為に耐震商品を購入している方も沢山いると思います。

そもそも耐震商品にはどんな種類の物があるのでしょうか?

今回は耐震商品の種類や、知らないと損する耐震商品の落とし穴を詳しく解説していきます!

実際に引越に行ったお客様の家で、壁が壊れたエピソードなども書いておきます!

是非、参考にしてみてください!

早速行ってみましょう!

壁紙が剥がれる?

1つ目に紹介するのは壁に貼るタイプです!

例 (写真)

壁に貼るタイプの特徴としては、壁に直接的に貼るので地震の際に家具が倒れることはほとんどないでしょう。

他にもL字型になっているので見栄えも良く、フィット感もあります。

商品によっては震度7にも耐える事ができます。

ですがここで問題になってくるのが取り外す時です!

強力が故に退去時に取り外す際、家の壁などが一緒に剥がれる可能性があります。

対処法としては壁に耐震ジェルマットなどを貼り、壁に直接的に貼らない事です。

剥がす際にも、耐震ジェルマットを挟んでいるので楽に剥がす事ができます!


天井に風穴が?

2つ目に紹介するのは皆さんもご存知の突っ張り棒です!

突っ張り棒の特徴としては家具天井を使って固定する事です。

商品によっては震度7にも対応できるので愛用されている方も多いのではないでしょうか?

ですが、取り付ける時取り外す時に思いもよらぬ事が起きます。

取り付ける時

突っ張り棒を取り付ける時に、むやみに伸ばし続けると天井に穴が空く事がよくあります。

設置をする際はむやみに取り付けずに、慎重に伸ばしましょう!

取り外す時

突っ張り棒は長い間、使用すると天井に当たっている部分にがかかり続けて外す際に天井に穴が空く可能性があります。

対処方法としては1年に一度、取り外して天井に圧のかかる場所を変えましょう!

退去時に突っ張り棒を外す際は、天井に穴が空かない様に慎重に取るようにしましょう!

耐震ジェルマット

3つ目に紹介するの皆さんもご存知の耐震ジェルマットです!

耐震ジェルマットの特徴としては全て家具家電に貼る事ができ、場所など関係なく使用する事ができます!

他にも一度、使用しても洗って繰り返し使用する事もできます。

ですが、こちらも退去時に強力が故に剥がれにくかったり、家具の下に貼っていると最悪の場合、家具の下が剥がれる時もあります。

引越で退去する時に、引越業者さんに家具の下に耐震ジェルマットを貼っている事を伝えておきましょう!

またTVなどに使用している場合は、取れにくくなっているのでクレジットカードの様な物でTVと耐震ジェルマットの間に入れて少しずつ剥がす事をオススメします!


テレビ転倒防止ベルト?

4つ目に紹介するのは、最近流行っているTV転倒防止ベルトです!

近年、有機ELなどが発売された事により薄型TV専用の耐震商品の取付をする方が増えてきました。

昔に比べてテレビの重さが軽くなり、お子さんが遊んでいる最中にTVが倒れ怪我をする事や、転倒さしてしまいTVが破損する事が増えました。

最近では新築の戸建てに住まれる方も増えてきているので、お子さんの安全地震対策に設置される事をオススメします!

メリットとしては震度7の地震にも耐えることができ、また75インチ以上のTVにも対応している事です!

ですが素人の方が設置する際、取付に手間取ってしまうと思うので、できれば業者の方に付けてもらうことをオススメします。

まだ現役、転倒防止ストッパー

最後に紹介するのは昔から愛用されている転倒防止ストッパーになります。

今まで紹介した耐震商品に比べるとやはり弱い気がしますが、和タンスや洋服タンスなどの背の高い家具などに設置する事をオススメします!

理由については家具というのは背もたれよりも前面の方が重いので、重心が前面に偏っています。

なので転倒防止ストッパーを前面の下に敷いておく事により地震の際にタンスなどが倒れるのを防ぐ事ができます。


最後に

どうだったでしょうか?

地震対策にばかり目をやっていると思わぬところで家の破損に繋がる事になります。

この記事を読んで頂いた方はこれでもう大丈夫!

安心して地震対策をしてください。

お客様宅でのハプニング?

最後に実際に行った引越現場で起きた、天井に穴が空いた話を1つ書いておきます!

築20年以上の戸建てからの退去だったのですが、突っ張り棒をタンスから外そうとした瞬間に、天井の穴に窪みができてしまい外そうとすれば確実に穴が空く状態でした。その家は建て壊しだったので、そのまま取り外して天井に穴を開けました。これがもし分譲の家などだったら、お客様が多額のお金を大家さんに請求されていたでしょう。

実際にこのような話はよくあります。

しっかり覚えておいて、快適ライフを送りましょう!

今回は、地震対策の落とし穴?について書いてきました!

最後まで読んで頂きありがとうございます!

他の投稿もご覧してみてください!